宮崎弁で【〇〇ん】の使い方とは?例えば「えきんほうやろ」など。

宮崎駅の正面

宮崎弁は癒しの方言と言われます!県内外どちらの方も楽しめる用例集にしました。

宮崎弁では、○○の を、○○ん で表現することがあります。

「どこどこ」を「どこどこ」と表現することがあります。

宮崎弁の特徴でもありますので、ご参考としてください。

目次

えきんほう 

「えきんほう」 です。言いたかっただけかも。

方言と言ってよいか微妙なのですが、「駅の近く」「駅の方面」という意味です。

使い方:おっちゃん二人の会話から

おっちゃんA

あ~た、きのう飲みすぎた~
まだ、ちぃっと頭いてわ~

あ~た」 は、「あいた~」とか「いや~」など言葉の前につけて使います。

高校のときに何度も友人と話をしていた「宮崎のたぬきときつね」の話から、「あ~た」の使い方を紹介します。

たぬき:「あ~た、ぬき~」(いや~、暑い)

きつね:「たぬきさん、ぬきつね~」(暑いんですか~)

それぞれの発言に自分の「たぬき」と「きつね」が入っているという。

「で?」などと言わないでください(笑)

おっちゃんB

(笑)はぁ~、どこで呑んだつね?昨日は

おっちゃんA

ホルモン屋よ、最近出来たとこよ。
なんちゅう店やったか~名前が出てこん、
娘が可愛してよ~ついつい。。

おっちゃんA

名前が思い出せん~新しく出来たとこよ。

おっちゃんB

あ~、えきんほうやろ。派手な看板の

おっちゃんA

そう、そう、そう!!

結局、店の名前は出てこない二人でしたが、どこの店かは、わかったようです。どうやら駅の近くに最近出来たホルモン屋のようです。

宮崎は、基本的に車社会です。

「駅」は、どちらかというとモニュメント的な建物として存在します。

特に駅名を言わなくても、そのエリアの見当はつきます。東京などでは「駅」だけでは通じてくれません。

何線の何駅の何口(北口とか)まで説明しないと通じません。

待ち合わせに「えきんほう」を使った場合、「何駅!?」「何線!?」「どこ口!?」と連続でキレ気味につっこまれてしまいますので注意が必要です。

重要なポイントまとめ

ここで重要なこと。

  • 」は「」と訳しましょう。
  • 「えきほう」に似た言葉に「はしほう」(橋のほう)、「こーぷほう」(コープ(スーパー)のほう)などざっくりした目印でも、だいたい通じます。
  • 同義語に「えきんとこ」(駅のところ)があります。
  • あ~た」も良く使います。「あ~た、ひんだれた~」(いや~疲れた~)など。

追加情報:ほりきりん公園

先日、東京都葛飾区の「堀切菖蒲園(ほりきりしょうぶえん)」というところに散歩に行ったところ

「ほりきりん公園」という公園がありました。

堀切+きりん をかけたネーミングでしょう。もちろん「堀切の」を現わしているわけではないでしょうね。ここは宮崎ではないですし。

ほりきりん公園

宮崎のおすすめスポット(宮崎駅)

宮崎駅

宮崎駅(JR九州)は、リニューアルされて、駅構内の飲食店やお土産屋など充実しています。(写真はフリーダウンロードの素材を使わせていただきました。)

高校卒業後、東京に就職するときには「特急富士」(ブルートレイン)で宮崎駅から出発しました。見送りの同級生から、ドラムのシンバルに寄せ書きしてもらったことを記憶しています。父親も見送りに来てくれて、一緒に寄せ書きしてました。懐かしいです。

このおっちゃん二人のホルモン屋の話は下記に続きます。よかったらご覧ください。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

よかったらシェアしくださいね!
  • URLをコピーしました!
目次