今回は、千葉県船橋市のもう一つの巨大団地に行ってまいりました。
習志野駐屯地(自衛隊 第一空挺団)そばの巨大団地です。
千葉県船橋市:習志野台団地
千葉県船橋市にあります、習志野台団地(ならしのだいだんち)です。
習志野演習地跡に作られた約2,800戸の大規模な団地です。
自衛隊、日本大学と大きな施設が隣接しています。
最寄り駅:新京成線 北習志野
最寄り駅は新京成電鉄の「北習志野」駅、東葉高速鉄道「北習志野」駅、「船橋日大前」駅になります。
今回は「船橋日大前」駅から向かいます。
本来は隣の北習志野駅が最寄りのようでした。あとで気が付いた次第です。
さて、東葉高速鉄道について少し触れておきます。
東葉高速鉄道
千葉県の「京成本線」の混雑緩和路線として、営団地下鉄、現・東京地下鉄(東京メトロ)が自社線である「東西線」の延伸区間として「営団勝田台線」(仮称)を建設するために、千葉県船橋市、八千代市、京成電鉄、東武鉄道、新京成電鉄、金融機関が出資して設立された第三セクター鉄道である。
引用元:wikipedia
私の東葉高速鉄道の印象は「高い」です。初乗り運賃が「210円」ですので一般的な130円からすると割高ですよね。
割高となった理由としては、建設コストがあげられています。
建設着工が1984年で、最終的に1996年に営業運転を開始しています。全長約16Kmの路線で、これだけ時間がかかった(12年)理由に地権者との交渉が長引いたこともあげられています。
現在運賃値下げについて、自治体など含めて検討しているとのこと。
さっそく参りましょう。
船橋日大駅前ロータリーは、わりと殺風景な感じでした(店舗などが無い)。
日本大学 船橋校舎
あ、こっちか~。すぐに日本大学前に出ました。船橋日大前駅の地上への出口は2か所あり、私の出た方は少し手前にありました。手前の出口は必要なのかなぁ?
日本大学校門です。ここには理工学部、短期大学部、習志野高等学校が併設されているようです。
日本大学
日本最大規模の私立総合大学。(学生数 68,069名 2018年5月1日現在、建物校舎面積 1,691,580.99㎡ 2018年4月現在)
日本大学は、1889年(明治22年)に創立された日本法律学校を前身とします。
大学の教育理念は「自主創造」(平成19年)
引用元:日本大学 https://www.nihon-u.ac.jp/
昨今のニュースにラグビータックル事件や理事長による背任事件などが出ておりますが、いずれも学生さんには本当に迷惑な話ですよね。
では習志野台団地へ向かいましょう。
団地への道のり
駅前からすぐに日本大学と閑静な住宅街と、抜群の住環境。
てくてく歩いてようやく習志野台団地到着です。今回は一番距離のある駅から向かってしまったようです(汗;)
新京成線「北習志野」駅 徒歩9~18分、東葉高速鉄道「北習志野」駅 徒歩9~15分、「船橋日大前」駅 徒歩14分~24分
東葉高速鉄道「北習志野」が団地には一番近いようですが、広大な団地なので棟の位置にもよるのでしょう。
習志野台団地
習志野台団地に到着。
習志野台団地
千葉県船橋市習志野台にある1967年(昭和42年)習志野演習場の跡地に作られた全戸数約2,800戸の大規模な団地。
習志野台3丁目・6丁目にまたがって存在する。近くには北習志野駅前商店街の他、ヨークマートやイオンなどのスーパーマーケットに、西友などの大型スーパーマーケットが多数あり、買い物には便利。
引用元:WikiPedia
5階建て団地です。外壁がきれいに塗装されておりました。
団地の階段側には十分な駐輪場。私が宮崎にいた時の団地にはこのようなスペースは無かったと記憶しています。
団地間は、十分なスペースが確保されており、人も車も行き来がすごく楽そう。
基本的に休日に団地に訪れるのですが、本当に静かです。ゆったりした時間が流れており癒されます。
団地横のスペースには、亀の遊具がひっそりと。
ポイントハウス群
団地の中央部分にはポイントハウス型が多数建っておりました。
ポイントハウス群です。団地間のスペースには緑も生い茂っており、他の団地と同様に、緑に囲まれた環境が特徴ですね。
団地内からのメッセージ
自治会ののぼりです。「家賃の減免」条項と引き下げについて書かれております。
UR都市機構賃貸住宅のページで家賃を確認しました。令和3年11月現在で43,900円~61,600円、共益費2,450 で2DK~3DKとなっておりました。
習志野台団地は広くて、住みやすそうな団地です。ただ近くの自衛隊習志野空挺団がヘリコプターによる落下傘訓練中の音は結構響くなぁ。と。八千代台団地散歩の際にヘリコプターの騒音についての記事を書きましたので良かったご覧ください。
でっかい侵入禁止マーク。侵入してはいけません!この方向から(道路側)。便利なショートカットなんでしょう、道が狭いからか”ダメです!”マークです。
習志野台商店街
それでは、習志野台団地をあとにします。帰りは商店街を通れば、どこかの最寄り駅に着くはずです。
団地の商店街は賑やかです。お店もたくさんあり便利です。
帰り道
帰り道の途中に、団地から小さく見えていた給水塔がありました。住宅の奥に見えているのに少し違和感を感じました。
この給水塔はどこに給水するのでしょうか、、、まさか住宅ではないと思いますが昔の立地に関係しているのでしょうね。
新京成線の北習志野駅に到着しました。
こっちのほうが船橋日大前駅より近かった(汗;)。人もいっぱいだし。昔からある駅だけに。
習志野台団地のイメージは、団地内のスペースが贅沢に使われているなぁ、です。商店街もにぎやかで活気のある団地でした。
寄り道
習志野台団地をあとにして、北習志野駅から新京成線で帰路につき京成津田沼駅で途中下車。
おもむきのある喫茶店に寄ってみました。
入口、いかにも昔の喫茶店。いいですねー。
コーヒーとチーズケーキのセットなんぞを頼み、ふと見ると個性的な焼き物。店主に聞くと、阿部和麿氏という作家の作品だそうです。
肥ったかしら? なるほど、、身につまされます。
珈琲屋からす。Since1963 古い、、私の生まれた翌年からここにあるのかと。感慨深いものに出合いました。
今回は習志野台団地、日本大学、北習志野・習志野台商店街と盛りだくさん見てきました。最後におもむきのある喫茶店でくつろぐこともでき、充実した団地散歩でした。
ありがとうございました。